プロジェクト41【10】今週の勉強内容と中谷先生&しんやさんのジム通いに密着取材!

11月になったのに、毎日暑くない??

私は黄砂アレルギーなのですが、黄砂っていうのは通常春に飛んでくるもんなんですね。

それが今年はなんと11月に!!おかげで先週は3日ほどくしゃみや咳がひどくて大変でした。ほんまに今年は異常気象だわ…。

では、今週の勉強内容です。

必須課題

  1. センター試験の過去問演習1年分
  2. 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章・第2章の動詞
  3. 『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)の31~33

①センター試験の過去問

一週間に一年分と言っていますが、もし他の教科の勉強で手が回らないようであれば、現代文・古文・漢文のうちのどれかだけでもかまいません。

とにかく、全く国語にふれないという週がないようにしてほしい。

自分が特に苦手な分野があるなら、それを集中的に解いてOK

今はひたすら解きまくるというより、やり直しに時間をかけて、丁寧に解きすすめて行こう。

現代文は選択肢の間違い直し、古文・漢文は本文の読み直しを重点的に。

過去問演習については、こちらの記事に詳しくまとめているので、見てね。

[kanrenc id=”1723″]

最低でも10年分は解いてほしいけど、多ければ多い方がいいのは当然のこと。特に学校で過去問演習の機会がない人は、絶対に自分で時間を作って解いて行ってください。

②古文単語

先週、授業であまりにも受講生の単語力が低下していたのでちょっと吠えてしまいました。

受験生くん

単語はひと通り覚えているから大丈夫。

そう思っているあなた、悲しいかな、自分が思っているより忘れているものなのです。

そういえば単語帳をしばらく見てないなっていう人、毎日少しずつ見て、単語力を強化していこう。忘れていると言っても、ゼロから覚えるのとは全然違う。見ればすぐに思い出すからね。

③『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)

この問題集はすでに2周目のサイクルに入っています。今週は31~33です。

プラスα課題

①マーク式基礎問題集‐現代文

8月までの毎週の勉強内容に組み込んであった内容なので、もう終わった人も多いと思いますが、まだの人・途中の人はぜひ。

現代文の演習に関しては、過去問でもちろんOKなんだけど、現代文が特に苦手という人には、演習量を強化する目的で、この問題集をおすすめします。

特に小説が苦手だという人はこの問題集の小説だけをやるといいと思うよ。

うえの

②古典文法

さすがにこの時期になると古典文法も固まっていると思いたいのですが、やはりそうとも言えない人がいるのも事実。

さすがにイチから古典文法をやってる場合じゃないと思うけど、自分があやふやだなって思った部分は、『ステップアップノート』や動画で確認しておくこと。

特に識別があやしい人多いよ。

うえの

古典文法の動画授業はこちらから

[kanrenc id=”508″]

③『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)

漢文句形については、過去問演習の際に出てきたものを確認していくという形が一番効率的だと思います。

例えばその時出てきた句形が「部分否定」なんだったら、ついでに他の部分否定も見直しておく、っていう風に勉強していくのがおススメ。

そのためには、1冊漢文句形を体系的にまとめてくれている教材は手元にあった方がいい。

もちろん学校とかでもらっている『漢文必携』とか『明説漢文』とかでも全然いいねんけど、『ステップアップノート』は問題がついてる点でおすすめ!

うえの

今週の雑談

なんか中谷先生としんやさんが、ジムに通いだしたと聞いたから面白そうなのでついて行ってみたよ、というお話です。

みんなもご存知のように、ダイエットに大成功したしんや先生。

 

View this post on Instagram

 

Shinya Yamamotoさん(@mocci29)がシェアした投稿

食事制限のみで減量したしんやさん。色んな人から、絶対運動しないとダメってずっと言われてたんです。

それでもずっと運動することなんてなかったのに、いったいどんな心境の変化があったのでしょうか?

しんやさん

このままやと老後がヤバい!

どうやら日常生活の動きでも、筋力のなさを自覚しているのだとか。

中谷先生

僕はしんやくんに付き合うだけよ。一人やったら絶対続かんもん。

なんだかとっても面白そうなので、密着取材してきました~!

まずは現状の確認です。立位体前屈をしていただきました。まずは中谷先生から。

うん、確かにちょっと固いかな…。

つづいてしんやさん、どうぞ。

ちょっとしんやさん、ちゃんと真面目にやってください!

しんやさん

いやいや、全力出してるねん。これが限界!

おっと、これはこれは。なかなかヤバい案件の予感…。

トレーナーの先生曰く、関節の可動域がだいぶ狭まっているのだそうですが、特に深刻なのが腕。

腕を真横から耳に近づけるように上げると、しんやさんの左手はこの写真の位置が限界。

健やかな老後を送るためのトレーニングが始まりました。

まず最初のトレーニングは、体育座りの体勢をとるのですが…。

そ、そこから!?!?

先生の力を借りて、なんとかスターティングポジションに。

先週、体験レッスンみたいなのを受けた時は、この体勢をとることもできなかったみたいで、先生が成長に驚いていました。

毎日家でもスクワットをしたり、天王寺校の階段を1階から6階まであがったりしてコツコツ鍛えてきた効果が早速あらわれているもよう。

スクワットも、前回とは比べ物にならないくらい膝が曲がるようになっているみたい。

このジムのトレーニング理論すごくって、ウォーミングアップでは、とにかく背骨を丸めて息を入れてお腹を膨らませることを何度もさせられます。

上の写真はそのトレーニングをする前。体幹部分に力が入らず、横から押されるとグラついてしまいます。

それが、背中を丸めてお腹を膨らませるという下の写真のような動きを何度か繰り返すと…

全くグラつかなくなるねん。

写真じゃちょっとわかりにくいかもしれないけど、こ私も実際に体験させてもらってん。

本当に不思議やねんけど、3・4回背中を丸めた姿勢で先生に言われた動きを繰り返すだけで、ほんまに全然グラつかなくなるねん。

中谷先生はこの1回のトレーニングでけっこうな効果が出ていました。

すごい!床に指先がついてるやん!!!ビフォーアフターを比べてみましょう。

おぉ~!すごい☆

2人を見ていると、なんか私もやりたくなってきて、ついつい同じ体勢をとってしまう。

そんな私を先生も親切に見てくれはるねんけど、はたで見ていると簡単そうに見える動きも、実際自分でやってみると確かにキツイ。

確かにこれは継続すると変わりそうな気がしますね。

私は運動、大嫌いなんだけど、こんな風にワイワイできると楽しいかも…。先生もいい人やったし、私もちょっと通いたくなってきた。

3人がかりで必死にしんやさんの体を矯正するの図。

中谷先生としんやさんの2019年の目標は、マッチョになって

タンクトップで授業をする

ことだそうです。みなさん生暖かい目で見守りましょう。

また温かくなったころに経過観察にお邪魔しようかな。二人ともがんばってー!