プロジェクト41【41】今週の勉強内容と令和の幕開け

平成が終わり、新しい時代「令和」が始まる2019年。

1995年以来実施されて来たセンター試験も、その25年の歴史に幕を閉じます。

そんな記念すべき年に受験生となったみなさん。今年で受験を終わらせないと色々ややこしい事になりそうよ。

そんなわけでこれから毎週日曜日、センター国語で良い点をとるために今週何をすべきかを具体的に紹介していきます。

名付けてプロジェクト41。41の由来は、新学期がスタートする4月1日からセンター試験まで41週間だから。

41週間はあっという間です。

後から「もっとやっておけばよかった」なんて後悔しないよう全力で国語の勉強に取り組もう!

では早速、今週みんながすべきことを発表しますよ。

必須課題

  1. 第1回全統マーク模試を申し込む(もしくは学校で受けるかを確認する)
  2. 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章の動詞
  3. 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の第3章1~32
  4. 古典文法
②~④は必須課題で、一番のヤマ場は②です。では、具体的に見て行きましょう。

①全統マーク模試の申し込み

受験生くん

部活まだ引退してないんです

受験生さん

化学まだ範囲が終わってないんです

受験生犬

東大(京大)志望やし、受けなくてもいいんちゃうん?

そんなことを言ってマーク模試を受けない人が時々いるんですが、私はこの第1回全統マーク模試を1年のうちで最も大事な模試だと考えています。

それは、この模試の結果を受けて自分の弱点を知り、本番までの勉強計画を練る必要があるから。

己を知らずに勝てる作戦など立てられるはずはありません。

つべこべ言わずにとにかく受けましょう。

申し込みは河合塾のホームページから可能です。毎年必ず「申し込みを忘れていて受けられなかったー」って人がいるので忘れずに申し込んでください。

もうすでに申し込みは始まっているよ!

うえの

②古文単語

41プロジェクトではこの『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)という単語帳を使用します。

必ずこれじゃないとダメっていうわけではないよ。でもこの単語帳は本当におススメ!

もう他の単語帳で勉強してますっていうなら全然それでいいねんけど、特に使っている単語帳がないなら、ぜひこの単語帳を使ってみて!

今週は、この第1章の動詞の部分を覚えましょう。

受験生くん

古文単語、覚えられへん~~
私が見ても、古文単語って英単語より覚えにくいからね。

ポイントは次の4点です。

うえの

  1. 見出し語を頭に入れる
  2. 見出しの横の説明(絵が描いてあるところ)をしっかり読む
  3. 単語の意味は1つでも覚えられたら十分(まずは赤字だけでOK)
  4. 忘れることを恐れず、どんどん進む
この4点を意識して。とにかく1周することを優先する。

卒業生のみんなに色々話を聞かせてもらうんやけど、

後輩たちに古文の勉強でアドバイスするとしたら、どんなんある??

うえの

って聞いたら、みんな口を揃えて

卒業生

単語です!単語をもっと早く覚えておけばよかった。

そう言います。

それに近年のセンター試験の古文は、本当に単語力で点数が決まるんです!

センター試験までに何周も何周もして、古文単語だけは誰にも負けないっていう境地にたどり着いてな。

単語の勉強方法については、こちらの記事を参考にしてください。

[kanrenc id=”124″]

③漢字

受験生くん

漢字の勉強?そんなんわざわざする必要あるん?

そんな風に思う人が多いと思いますが、断言します。

漢字の勉強はコストパフォーマンス最強!!!

うえの

その理由は語彙が増えるから。

[kanrenc id=”363″]

語彙が増えると、物事を深く理解できるようになるし、そのスピードもアップします。もちろん二次試験の答案作成能力も上がるよ。

今日は国語する時間ない、無理ー!って時も、漢字だけやったらできると思うねん。

本当に漢字は、みんなが思っているより国語の勉強になるから、おろそかにせずやっていってほしい!!

漢字の問題集はコチラ。

今週は第3章の1~32です。それほど時間はかからないと思うので、どこか1日でまとめてやっても大丈夫。

ただし、間違った問題には必ずしるしを付けておき、後で確認できるようにしておいてください

また、解答を確認する際は意味にもしっかり目を通すこと。評論文の語彙力強化につながります。

みんな、国語が大事だって分かっていても他の科目の勉強に追われて、なかなか時間がとれないよね。

でも単語や漢字なら、たとえ10分しかなくても10分なりの勉強はできます。

受験生くん

あぁ…、今日もまた国語の勉強できなかった。。。

っていう罪悪感は、不要な焦りを生み出します。たとえ10分、15分でもいいから、なるべく毎日国語の課題に取り組むようにしよう。

④古典文法

古典文法に関しては、もう大丈夫って人も多いと思う。

そんなあなたはココは飛ばして次のプラスα課題に進んでください。

うえの

春期講習などの授業を受けて、自分の古典文法のやばさに気付いたあなた!

古典文法の習得なしに、古文の成績を上げることは不可能です。

自分の古典文法力が結構ヤバいなって自覚のある人は、私がyoutubeで公開している動画講義を見て、一通りのインプットを先に済ませてください。

[kanrenc id=”508″]

いや、そこまでヤバいってほどではないけど、完璧でもないっていうあなた。

この『ステップアップノート30‐古典文法基礎ドリル』の、

  • テーマ番号26「ぬ・ね」の識別
  • テーマ番号27「る・れ」の識別
  • テーマ番号28「なり」の識別

を確認しておいてください。

ちなみに動画授業は、以下の通り。

「ぬ・ね」の識別

「る・れ」の識別

「なり」の識別

動画授業の書き込みプリントはここからダウンロードできるよ。

プリントをダウンロードする

今週の必須課題は、ここまでです。そんなに多くないから絶対に終わらせておいてほしい。

プラスα課題

必須課題以外に余力がある人は、次に提案するプラスα課題にも取り組んで行きましょう。

もちろんすでに終わっているものは飛ばしてください。

優先順位は①から順に高いものだと考えてね。

全部を同時にやると大変だから1冊ずつ終わらせていこう。

うえの

①『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)

最近漢文が苦手だという人が本当に多いんです。確かに古文に比べてちょっと点が取りにくくなっていることも事実。

まずは、句形の勉強から始めて行きましょう。

この問題集をすすめて行くペースとしては、1日1単元、週2日が目安です。

うえの

②『入試現代文へのアクセス‐基本編』(河合出版)

最近本当に現代文難民が多いねんな。で、相談や質問を聞いてみて思うのは、

 

みんな言葉の意味を知らんすぎる!!!

 

ふわっと曖昧に何となくの言葉の定義で文章を読み進めてしまっているから、選択肢の誘導に引っかかってしまって間違った選択肢を選んでしまっている子が多い。

この問題集は文中に出てきた現代文の重要語句を解説でしっかり説明してくれています。

個人的にはキーワード集よりこの問題集の方が頭に入りやすくておすすめ!

この問題集をすすめて行くペースとしては、1日1もしくは2単元、週1または2日が目安です。

うえの

③『古文上達 基礎編‐読解と演習45』(Z会出版)

この問題集は、文法の確認と読解演習が同時にできるスグレモノ。単語や古文常識の定着にも役立つよ!

特に2次試験で古文が必要な子は絶対にやってほしい。

この問題集をすすめて行くペースとしては、1日1もしくは2単元、週1または2日が目安です。

うえの

以上、今週はここまでです。

何より重要なのは古文単語の暗記です。完璧を求めなくていいから、とにかく指定の範囲をすすめて行くこと!

ちなみに今月の勉強内容はコチラです。まだ読んでいない人は目を通しておいてね。

[kanrenc id=”316″]

今週の雑談

新しい年号が決まりましたね!

「令和」

みんなはどんな風に思った?私は個人的にはとっても素敵だなと思いました。名前に「令」の字が入っているうちの妹は、色んな人から祝福のLINEが来たそうです。

平成っ子のみんなは知るはずはないけれど、昭和が終わった瞬間の世の中の動乱を、当時6歳だった私はうっすらと記憶しています。

平成が始まった!というよりも、とにかく昭和が終わった、という動揺がすごかったような気がする。もちろん昭和天皇が亡くなったからっていうのもあったと思うけど。

だからこんな風に、明るい気持ちで新しい時代を迎えられることはとってもいいことなんじゃないかなって私は思っています。

みんなは受験でそれどころじゃないと思うけど、みんなが大人になって、それこそ子供とかが生まれた時に、

「平成ってどんな時代やった?」とか

「令和になった時ってどんなんやった?」とか

きっと聞かれると思うから、しっかり新しい時代の幕開けを感じてほしいな。

国語が大事ドットコムでは、毎週の勉強内容の最後にちょっとした雑談をお届けしています。

これを読んで頭が良くなったり、成績が上がったりすることは決してないけど、息抜きに気楽な気持ちで読んでください。

では、これからセンター試験まで一緒にがんばって行こう!