おすすめ参考書

受験勉強の友、参考書。

本屋さんに行けば、数えきれないほどの参考書が並んでいます。あなたの家の本棚には、買っただけで満足してしまった参考書はありませんか?

国語が大事ドットコムでは、運営者うえのが自信を持っておススメする参考書を、その使い方も含めて紹介しています。

まだ記事にできていない参考書もあるので、随時更新していく予定です。

うえの

古典文法

大学入試の国語の勉強を始める上で、最も早く始めるべきなのが古典文法です。

やみくもに暗記するだけでなく、体系立てて理解しなければならないので、時間がかかるし、古典文法が分かっていなければ漢文句形の勉強にも支障が出るからです

ステップアップノート30‐古典文法基礎ドリル(河合出版)

本書について
難易度
(3.0)
センター対応度
(5.0)
二次試験対応度
(4.0)
私大対応度
(4.0)
総合評価
(4.5)

国公立の二次試験や早稲田などの超難関私大ではこの参考書では網羅されていない文法が出題されることもありますが、個人的にはそれは長文読解の中で押さえていくほうがいいと思っています。

特にセンター試験はこれだけで大丈夫です。

受験年度(高3)になるまでには終わらせてしまいたい1冊です。

すすめて行く順番が大事なので、必ず次の記事を参考にしてください。

受験まで1年以上ある人

この参考書を2カ月で終わらせるカリキュラムについて説明しています。受験まで1年以上ある人はこちらをご覧ください。

読んでみる(2カ月Ver.)

受験まで1年未満の人

この参考書を1カ月で終わらせるカリキュラムについて説明しています。受験まで1年未満の人はコチラをご覧ください。

読んでみる(1カ月Ver.)

古文単語

入試が定期試験と違う点は、初見の文章を読まなければいけないところです。

文章の内容を理解する上で、単語力は不可欠。

国語が大事ドットコムでは次の2冊の単語帳を推薦しています。

マドンナ古文単語230(Gakken)

本書について
難易度
(3.0)
センター対応度
(4.0)
二次試験対応度
(3.0)
私大対応度
(3.0)
総合評価
(4.5)

センター試験に必要な古文単語は300語程度です。なので、この単語帳では少し語彙量は足りないのですが、その分1つ1つの単語についての説明は非常にしっかりしています。

入試までに1年以上ある人は、まずこちらの単語帳で古文単語の基礎を勉強してから次の単語帳にすすむことを強くおすすめします。

この単語帳の使い方を読む

重要古文単語315(桐原書店)

本書について
難易度
(3.5)
センター対応度
(5.0)
二次試験対応度
(4.5)
私大対応度
(4.5)
総合評価
(5.0)

間違いなく、市販の古文単語帳の中で最良の書だと思います。

この単語帳については、使用法を詳細に書いていますのでこちらの記事をご覧ください。

この単語帳の使い方を読む

漢文句形

ステップアップノート10‐句形ドリルと演習(河合出版)

本書について
難易度
(4.0)
センター対応度
(5.0)
二次試験対応度
(5.0)
私大対応度
(5.0)
総合評価
(5.0)

漢文の勉強をするにあたって、まず最初に着手すべきは句形の勉強です。

句形の勉強用の参考書としては、間違いなくコチラが最良の1冊だと思います。

この参考書の使い方を読む

漢字

漢字の勉強って、わざわざ受験勉強の中で時間をとって取り組む人って少ないのですがとっても重要です。

正直、漢字の教材については高校などで配布されているものを使用してもらってもいいと思うのですが、当ブログでも1冊おすすめのものを紹介しておきます。

入試漢字マスター1800+(河合出版)

本書について
難易度
(3.5)
センター対応度
(4.5)
二次試験対応度
(4.5)
私大対応度
(4.5)
総合評価
(4.5)

国語って、語彙力が成績向上のカギを握っているなとつくづく思います。

漢字の勉強と思わずに、言葉の勉強をすると思ってコツコツ勉強していきましょう。

この参考書の使い方を読む

現代文基礎

現代文読解基礎ドリル(駿台文庫)

本書について
難易度
(3.5)
センター対応度
(3.0)
二次試験対応度
(3.0)
私大対応度
(3.0)
総合評価
(4.5)

この参考書のおすすめポイントは、現代文自体の読み方と、その練習が一緒にできるところです。

現代文に苦手意識を持っている人は、演習してみる価値が大いにある参考書です。

この参考書の使い方を読む

古文読解

ひと通り古文単語や古典文法の勉強が終わったら、いよいよ読解の練習をして行きましょう。

マーク式基礎問題集・古文(河合出版)

本書について
難易度
(3.5)
センター対応度
(4.0)
二次試験対応度
(3.5)
私大対応度
(4.0)
総合評価
(5.0)

センター対策用の問題集ですが、二次試験で古文がいる人や私大志望者にもおすすめの1冊です。

受験の6カ月前には終わらせておいてほしい。

この問題集の使い方を読む

古文上達基礎編-読解と演習45(Z会)

本書について
難易度
(3.5)
センター対応度
(4.0)
二次試験対応度
(4.0)
私大対応度
(4.0)
総合評価
(5.0)

どのタイプの入試にも対応している良書です。最大のおすすめポイントは、文法を体系的に復習しながら読解の練習ができるところです。

また、語彙力の強化や古文常識の勉強にもとても役立ちます。

この問題集の使い方を読む

得点奪取・古文(河合出版)

本書について
難易度
(4.5)
センター対応度
(1.0)
二次試験対応度
(5.0)
私大対応度
(1.0)
総合評価
(4.5)

この問題集は二次試験に古文が必要な人だけ演習してください。

なかなか難しめですが、1冊やりおえると相当力がつくよ。

この問題集の使い方を読む

漢文読解

マーク式基礎問題集・漢文(河合出版)

本書について
難易度
(3.5)
センター対応度
(4.0)
二次試験対応度
(3.0)
私大対応度
(3.0)
総合評価
(5.0)

センター対策に特化した漢文の問題集ってなかなか無いんですよねー。

この問題集は、センター試験の過去問を解く前の基礎力養成を目的としています。

私大志望者や二次試験で漢文がいる人も、まず最初にやる1冊としてとってもおススメですよ。

この問題集の使い方を読む

古文・現代文の問題集や小論文の参考書を追加で紹介する予定です。

しばらくお待ちください。

うえの