講師インタビュー第3弾は数学科・山﨑先生、前回インタビューさせてもらった岸本先生からのご指名です。
岸本先生
岸本先生
というわけで、講師インタビュー第3弾は、数学科・山﨑先生です。
筋トレと私
さて、ザッキーと言えば筋トレ。
今高進は空前絶後の筋トレブームで、みんなこぞってプロテインをシャカシャカしながら、どこの筋肉だどうだこうだと盛り上がっています。
ザッキーは週にどれくらいトレーニングしてるの?
山﨑先生
週4!?!?
すごいな、何がそんなにザッキーを筋トレに駆り立てるんですか?
山﨑先生
山﨑先生
なるほど。今年の春に40キロぐらいしか上げられなかったのが、今は75キロまで上げられるようになったんだって。
私はベンチプレスのことは全然分からないんだけど、バーベルを上げる練習を繰り返すんじゃなくて、バーベルを上げるために必要な筋肉を鍛えるのがメインのようです。
山﨑先生
それは確かにそうかも。
山﨑先生
あー、もうその様子めっちゃ目に浮かぶ!!
みんなが「すげー!!!」って言って盛り上がっている様子が映像ではっきりと見えるわ。
山﨑先生
あはは、そうなんや。ちなみにザッキーはどっちなん?
山﨑先生
ナルシストとは思わんけど、自分に自信ある感じはする。あんまり迷ったり悩んだりはしない?
山﨑先生
ザッキーは高進の卒業生じゃないやんか?アルバイトの講師として初めて高進に来て、戸惑ったり苦労したりはなかった?
山﨑先生
挫折だらけの新人時代
今ふりかえってみて、自分の人生で初めての挫折が高進だったかもしれないと語る山﨑先生。詳しくお話をきいてみました。
山﨑先生
これにはちょっと説明が必要ですね。
高進では、新人の先生は授業スキル向上のため、採用後もしばらくの間、講師が集まる研修会で模擬講義をして、先輩の先生たちにアドバイスをもらうねん。
で、もう大丈夫って認定されたら、研修会で模擬講義をしなくてよくなるんだけど、山﨑先生はその認定が下りるまで3年かかったということ。
3年は確かに長いな。
山﨑先生
はるか昔ながら私も通った道やから分かるけど、めっちゃ嫌やねん、この模擬講義。ほんまによう続けたな、ここまで。
山﨑先生
りうさんっていうのは、高進数学科のOBでした岩本理雨先生のことなんだけど、なかなかクレイジーな人でして…。
山﨑先生
山﨑先生
あまり先輩らしいことは言わず、とにかくひたすら自分を遊びに誘ってくれた理雨くん。その存在があったからここまで続けて来られたと山﨑先生は言います。
山﨑先生
それはそうやね。そういう厳しい言葉のありがたみ分かるのって、自分が山を乗り越えたあとやもんな。
山﨑先生
実はこのインタビューも、ザッキー忙しいやろうから授業の後に話聞かせてもらおうと思ったんやけど、授業後はみんなでご飯に行くからって言ってわざわざ別の日に時間取ってもらってん。
そんな風に、自分がしてもらってありがたかったなって思うことを、ちゃんと次の世代にしてあげようって思う姿勢は本当に素敵だよね。
挫折を乗り越えて
さて人生最大の挫折を味わった新人講師時代だったけど、今はそんなことを微塵も感じさせず、いつも親身になって生徒の相談に乗ってあげています。
本当に頼りがいのある学生講師のリーダーって感じだけど、挫折からの脱却のカギはなんやったん?
山﨑先生
山﨑先生
個別授業だと生徒が問題を解いている間も、講師はずっと横についているから、答えを出すまでの過程がすべて見られるもんね。
山﨑先生
山﨑先生
あー、それめっちゃ分かる!!!
私が教えている古文もまぁ受験生の9割が嫌いな教科なわけです。
なので私も昔は古文古文した話はおいといて、「こうでこうやからこう!」みたいなロジカルに割り切れるような教え方をするように心がけてたんやけど、古文嫌いの子が古文に興味持ってくれるのって作品の背景知識とか、古文の世界にしかない思想・価値観とかなんよね。
だから山﨑先生のこの言葉には本当に共感できた。
本当にそういう気付きって実際に自分が授業して、生徒の子の反応を感じることでしか得られないんです。
生徒と真摯に向かい合う中で、少しずつ自分を成長させていった山﨑先生。忘れられない出来事があると言います。
毎年夏に行われるセンター数学のための対策講座・通称「アリとキリギリス」。
この講座を姫路校で開講するにあたり、最初は他の校舎と同じように授業をしていたんだけど、あまり生徒が受講してくれなかったそうで…。
山﨑先生
この時のことは私もよく覚えてる。ちょうど私も同じ時期に特講する予定があって、ザッキーから日程調整の相談がありました。
確かに姫路校って、特有の学校行事があったり、部活の引退も天王寺校・西北校の子より遅かったりと、なかなか塾との両立が難しいんよね。
でもだからこそ、特講を受講して効率よく得点力をあげてほしい。
生徒が受けやすい形で開講できるように、開講時期だけじゃなくテキストの内容なども見直した結果、その年の受講者は前年の3倍以上になったのだとか。
山﨑先生
高進のいいところってこういう所やと思う。
学生の先生のアイデアがどんどん採用されて、生徒のみんなに必要なことが形になっていくから。
この「アリとキリギリス」も元々は学生の先生が考えて作った講座です。それを目の前の生徒にとって一番役に立つ形で開講できるように、後輩が引き継いでいく。すばらしいことだと思います。
こうした経験から自信をつけていったのかと思いきや、今でもそこまで自信があるわけではないと言う山﨑先生。
山﨑先生
山﨑先生
「自信があるようにふるまう」
私もこれ、すごく大事なことだと思っています。
一見、虚勢を張ったり自分を大きく見せようとすることのように思えるかもしれないけど、山﨑先生を知っている人なら、全員そうじゃないってことは分かるはず。
生徒のみんなからしたら、先生たちって分からないこと何でも教えられて、自信満々でって思うかもしれないけど、決してそうじゃない。
確かに教えている教科についてはもともと得意だった、というのはあるかもしれないけど、自分が解くのと人に教えるのとは大違いやからね。
正直、まともな講師であれば「今の自分でいいんだ」なんて満足している人はいないと私は思う。授業をすれば常に「もっとうまく説明できたのに」って思うし、「もっとうまくできないかな」って迷いもある。
ただその中で自分のベストの答えを出して断言することが、自分を信じてついて来てくれている生徒への、責任の果たし方だ。そんな風に山﨑先生は考えているのだと思いました。
高進で学んだもの
さて、高進ラストイヤーとなった山﨑先生。高進生活で学んだ最大のことは何ですか?
山﨑先生
山﨑先生
一浪こそしたものの、勉強をすればしただけ成績は伸び、受験生活においてはそれほど行き詰まりは感じたことがなかった山崎先生。
高進で働いてからもしばらくは、「勉強は自分がやるかやらないか」、その結果でしかないと思っていたそうです。
山﨑先生
山﨑先生
なるほどな。確かにそれはお医者さんになってから、すごく大切なものかもね。
医師国家試験という最大の難関を乗り越えた後は、お医者さんとして新たな人生を歩む山﨑先生。最後に将来像を聞かせてもらいました。
医師としての将来
何か具体的にこの科って考えてたりするの?
山﨑先生
そうなんやー。素人的には泌尿器科と整形外科ってずいぶんかけ離れた科のような気がするんやけど、その2つの科が候補にあがってるのは何でなん?
山﨑先生
山﨑先生
なるほど〜!整形外科は「外科」やけど「内科」的な部分もあるの?
山﨑先生
また筋トレかい!すごいな、筋トレめっちゃ人生に影響与えてるやん。そう言えば筋トレは何を目標にしてるの?
山﨑先生
高進もそうやけど、今すっごい筋トレにハマってる人多いし(女の人でも!)、医学的に筋トレをサポートする医師とかになって見たら?
そんなわけで私は整形外科に1票投じたいと思います。その道で有名になったら、私のこと思い出してな。
あの人からのメッセージ
さて、ここで山﨑先生が恩人と慕ってやまない、数学科OB岩本理雨先生からメッセージをいただきました。
現在、医師を休業して世界一周中の岩本先生。
「人生をエンジョイする」
月並みなこの言葉をこれほど体現している人を私は他に知りません。
この投稿をInstagramで見る
今はアフリカを旅行中の理雨くん。山﨑先生と同じように、多くの個別授業をこなし、できない生徒を決して見放すことなくとことんまで付き合う兄貴のような先生でした。
理雨先生の想いが山﨑先生に引き継がれているように、山﨑先生が卒業しても、山﨑先生が高進に残したものを後輩たちがちゃんと次の世代に伝えていってくれる。
理雨くんのメッセージを読んで、そんな風に思ったよ。
もし高進以外でバイトするなら…
それでは本当に最後の質問。ザッキーは学生生活の多くを高進で講師として働くことに費やしてきたと思うねんけど、もし高進以外にこんなバイトしてみたかったなーっていうのある?
山﨑先生
あまりにもザッキーらしい解答で笑ってしまったわ。
山﨑先生を一言でいうなら「明るくて元気」。ものすごく月並みな表現だけど、いるだけで周りを明るく元気にさせられる人ってめったにいません。
組織の中でそういう人材ってものすごく貴重だし、お医者さんになって病気や怪我で苦しむ人と接する上でものすごく大きなアドバンテージになると思います。
どこで働いても、先輩に可愛がられ、後輩に慕われるであろう山﨑先生。とにかく無事に国家試験をクリアしてください。私の心配はそれだけです。
次回のインタビュー
では山﨑先生、次回インタビューさせてもらう先生の指名をお願いします!
山﨑先生
さかなちゃん、酒井先生ですね。おぉ!初の女子☆さかなちゃんを選んでくれた理由は?
山﨑先生
山﨑先生
分かりました。確かに私もさかなちゃんが何考えてるか知りたい!
そんなわけで次回の講師インタビューは数学科・酒井先生です。7月下旬に公開予定ですのでお楽しみに〜★
山﨑先生、ありがとうございました。そして、お誕生日おめでとう。高進のラストイヤーが実りある素敵な1年になりますように。