プロジェクト41【41】今週の勉強内容とDJ車掌に号泣

いよいよ2018年のプロジェクト41が始まります。

センター試験まであと41週間。毎週日曜日の記事を通して、国語の勉強のヒントになるような情報を提供していこうと思っているのでよろしくね!

[kanrenc id=”533″]

早速今週みんながすべきことを発表しますよ。

必須課題

  1. 第1回全統マーク模試を申し込む(もしくは学校で受けるかを確認する)
  2. 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章の動詞
  3. 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の第3章1~32
  4. 古典文法
この3つは必須課題で、一番のヤマ場は②です。では、具体的に見て行きましょう。

①全統マーク模試の申し込み

受験生くん

部活まだ引退してないんです

受験生さん

化学まだ範囲が終わってないんです

受験生犬

東大(京大)志望やし、受けなくてもいいんちゃうん?

そんなことを言ってマーク模試を受けない人が時々いるんですが、私はこの第1回全統マーク模試を1年のうちで最も大事な模試だと考えています。

この模試の結果を受けて自分の弱点を知り、本番までの勉強計画を練る必要があるからです。己を知らずに勝てる作戦など立てられるはずはありません。

つべこべ言わずにとにかく受けましょう。

申し込みは河合塾のホームページから可能です。毎年必ず「申し込みを忘れていて受けられなかったー」って人がいるので忘れずに申し込んでください。

もうすでに申し込みは始まっているよ!

うえの

②古文単語

41プロジェクトではこの『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)という単語帳を使用します。

必ずこれじゃないとダメっていうわけではないよ。でもこの単語帳は本当におススメ!

もう他の単語帳で勉強してますっていうなら全然それでいいねんけど、特に使っている単語帳がないなら、ぜひこの単語帳を使ってみて!

今週は、この第1章の動詞の部分を覚えましょう。

受験生くん

古文単語、覚えられへん~~
私が見ても、古文単語って英単語より覚えにくいからね。

ポイントは次の4点です。

うえの

  1. 見出し語を頭に入れる
  2. 見出しの横の説明(絵が描いてあるところ)をしっかり読む
  3. 単語の意味は1つでも覚えられたら十分(まずは赤字だけでOK)
  4. 忘れることを恐れず、どんどん進む
この4点を意識して。とにかく1周することを優先する。

卒業生のみんなに色々話を聞かせてもらうんやけど、

後輩たちに古文の勉強でアドバイスするとしたら、どんなんある??

うえの

って聞いたら、みんな口を揃えて

卒業生

単語です!単語をもっと早く覚えておけばよかった。

そう言います。

それに近年のセンター試験の古文は、本当に単語力で点数が決まるんです!

センター試験までに何周も何周もして、古文単語だけは誰にも負けないっていう境地にたどり着いてな。

③漢字

漢字の勉強は、現代文だけでなく漢文にも役立ちます。

[kanrenc id=”363″]
今日は国語する時間ない、無理ー!って時も、漢字だけやったらできると思うねん。

本当に漢字は、みんなが思っているより国語の勉強になるから、おろそかにせずやっていってほしい!!

うえの

漢字の問題集はコチラ。

今週は第3章の1~32です。それほど時間はかからないと思うので、どこか1日でまとめてやっても大丈夫。

ただし、間違った問題には必ずしるしを付けておき、後で確認できるようにしておいてください

また、解答を確認する際は意味にもしっかり目を通すこと。評論文の語彙力強化につながります。

みんな、国語が大事だって分かっていても他の科目の勉強に追われて、なかなか時間がとれないよね。

でも単語や漢字なら、たとえ10分しかなくても10分なりの勉強はできます。

受験生くん

あぁ…、今日もまた国語の勉強できなかった。。。

っていう罪悪感は、不要な焦りを生み出します。たとえ10分、15分でもいいから、なるべく毎日国語の課題に取り組むようにしよう。

④古典文法

古典文法に関しては、もう大丈夫って人も多いと思う。そんなあなたはここはとばして、次のプラスα課題に進んでください。

春期講習などの授業を受けて、自分の古典文法のやばさに気付いたあなた!

古典文法の習得なしに、古文の成績を上げることは不可能です。

自分の古典文法力が結構ヤバいなって自覚のある人は、私がyoutubeで公開している動画講義を見て、一通りのインプットを先に済ませてください。

[kanrenc id=”508″]

いや、そこまでヤバいってほどではないけど、完璧でもないっていうあなた。

この『ステップアップノート30‐古典文法基礎ドリル』の、

  • テーマ番号26「ぬ・ね」の識別
  • テーマ番号27「る・れ」の識別
  • テーマ番号28「なり」の識別

を確認しておいてください。

ちなみに動画授業は、以下の通り。

「ぬ・ね」の識別

「る・れ」の識別

「なり」の識別

動画授業の書き込みプリントはここからダウンロードできるよ。

プリントをダウンロードする

今週の必須課題は、ここまでです。そんなに多くないから絶対に終わらせておいてほしい。

プラスα課題

必須課題以外に余力がある人は、次に提案するプラスα課題にも取り組んで行きましょう。

もちろんすでに終わっているものは飛ばしてください。

優先順位は①から順に高いものだと考えてね。

全部を同時にやると大変だから、基本的には1冊ずつ終わらせていこう。

うえの

①『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)

最近漢文が苦手だという人が本当に多いんです。確かに古文に比べてちょっと点が取りにくくなっていることも事実。

まずは、句形の勉強から始めて行きましょう。

この問題集をすすめて行くペースとしては、1日1単元、週2日が目安です。

うえの

②『入試現代文へのアクセス‐基本編』(河合出版)

最近本当に現代文難民が多いねんな。で、相談や質問を聞いてみて思うのは、

みんな言葉の意味を知らんすぎる!!!

 

ふわっと曖昧に何となくの言葉の定義で文章を読み進めてしまっているから、選択肢の誘導に引っかかってしまって間違った選択肢を選んでしまっている子が多い。

この問題集は文中に出てきた現代文の重要語句を解説でしっかり説明してくれています。

個人的にはキーワード集よりこの問題集の方が頭に入りやすくておすすめ!

この問題集をすすめて行くペースとしては、1日1もしくは2単元、週1または2日が目安です。

うえの

③『古文上達 基礎編‐読解と演習45』(Z会出版)

この問題集は、文法の確認と読解演習が同時にできるスグレモノ。単語や古文常識の定着にも役立つよ!

特に2次試験で古文が必要な子は絶対にやってほしい。

この問題集をすすめて行くペースとしては、1日1もしくは2単元、週1または2日が目安です。

うえの

以上、今週はここまでです。

何より重要なのは古文単語の暗記です。完璧を求めなくていいから、とにかく指定の範囲をすすめて行くこと!

ちなみに今月の勉強内容はコチラです。まだ読んでいない人は目を通しておいてね。

[kanrenc id=”316″]

今週の雑談

注意

息抜きを兼ねて、プロジェクト41では毎回雑談を披露しているのですが、品質は全く保証できません。

またここから先を読んで頭がよくなる可能性も全くありませんので、あらかじめご了承ください。

 

4月2日の月曜日、私はめちゃくちゃ久しぶりに早起きしました。

ここしばらく目が覚めた時間に起きるという素敵な生活ぶりだったのだけど、この日は春期講習があったため、本当に久しぶりに朝のラッシュ時に電車に乗ったのです。

(電車の中、車掌さんのアナウンス)

「本日もJR西日本をご利用いただき、まことにありがとうございます。

今日は4月から社会人になられるお客様にも多くご乗車いただいているかと思います。

ご不安も多いでしょうが、みなさまを新しい職場までお送りできることを大変うれしく思っております。新社会人のみなさまの門出を心よりお祝いも仕上げます。次は…天王寺~天王寺~」

キターーーーーーーー!!!DJ車掌!

私の利用する区間で朝のラッシュ時に時々現れるDJ車掌。いつも乗車案内のアナウンスに心のこもった一言が添えられているねん。

1月まで大手予備校に出講していた私。朝から授業があるから、毎日朝のラッシュ時に電車に乗っていたんだけど、このDJ車掌はいつも乗客の心に寄り添った素敵な一言を言ってくれる。

水曜日には「週の半ばで疲れていると思うけど、今週末には紅葉が見ごろを迎えるからもう少しがんばって」とか、父の日の前には「今週は父の日ですね、乗客のパパさんたち、いつもお仕事お疲れ様です」なんて言う風に。

あぁ、懐かしいな、早起きも悪くないな…。

そんな風に思っていると、

 

ぽた。

 

上から水滴が降ってきた。

雨漏り!?って思って天上を見上げたら、なんとびっくり、スーツ着た若いお姉さんが号泣してはってん。

固まる私。号泣のお姉さん。

 

彼女は慌てて(たぶん)ティッシュを出そうとしてたんだけど、あいにく車内はなかなかの混雑で、肩に掛けているトートバッグがほかの乗客の間に挟まってしまって取り出せない。

鼻炎の私のコートのポケットにはティッシュがある。これ渡すべき??

私、イケメンじゃないけど渡していいの??

 

どうしよどうしよ、って思ってたら、彼女が泣いていることに気付いたお母さんくらいの年代の女性が、めっちゃ優しく微笑みながら、ティッシュ渡してあげてた。

「うぇ、あ、ひっ、あ、ありがとう、ご、ございます」

嗚咽で言葉にならないお姉さん。分かる、分かるよ。優しくされたら余計泣けてきちゃうよね。

満員電車でけっこう距離が近かったから、女の人の間ではなぜか彼女を見守る謎の連帯感みたいなのができて、無言の微笑みでみんなお姉さんを見守る。

男の人たちは決して彼女の方を見ようとしない。性差が顕著にあらわれて興味深かってんけど、駅について降りる時、おじさんがお姉さんに照れながら、

「がんばってね」

 

そう言って降りて行った。

何これ、もしかして惚れてまうやろーーーー!のやつ?

しかしあのお姉さん、何であんな泣いてはったんやろ?新社会人ていうよりは就活中の学生さんにも見えたんやけど…。

そりゃ色々つらいこともあるね。でもきっとDJ車掌とか、ティッシュくれたおばさん、声かけてくれたおじさんの優しさにふれて、ちょっと元気になったんと違うかな。

なんか朝から色々衝撃やったけど、日本もなかなか捨てたもんじゃないなって思った朝の話でした。