プロジェクト41【23】★マーク模試のやり直し方法★今週の勉強内容と姫路セントラルパークの自虐サイト

マーク模試おつかれさまでした!!自己採点の結果はどうだった?

いい感じだった人はその調子で☆

思ったような結果が出なかった人も、落ち込んでいる時間はないで!

これからどうするかが大切です。ちゃんと自分ができていなかった教科の対策を考えること。

今週、絶対にやってほしいのはマーク模試のやり直し。それだけでいいです。

うえの

あとはマーク模試の結果を受けて、今後どのように勉強していくかをしっかり考えてね。

必須課題

  1. 第2回全統マーク模試のやり直し
  2. 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章
  3. 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の書き取りCの361~480
  4. 『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)43~45

①マーク模試のやり直し

とにかく今週はマーク模試のやり直しをすることが最優先です。国語って時間が経てば経つほど、自分がどんな風に考えて答えを出したのかを忘れてしまうから、とにかく早めにやり直しておくこと。

やり直しの手順

  1. 自分が間違えた問題をもう一度解く。
  2. 再度答え合わせをして合っていればOK。間違っていた場合は、なぜ自分が自分が選んだ選択肢が✖なのかを解答冊子で確認する。

受験生くん

それだけでいいんですか?

うん、それだけでいいねん。単語の確認など暗記事項の整理もそりゃできたらすればいいけど、模試のやり直しにおいて大事なのは自分の失点の理由を自分で分析すること。

やり直しをした結果、「あとで解き直したら全然わかったのにー、何でこんなん選んだんやろ!?」って場合はそんなに心配しなくていい。

そういう子は時間配分とか解く順番をもう少し工夫した方がいいかもね。

とにかくまずはやり直しをして、自分がなんで出来なかったのかを分析しましょう。

マーク模試の国語の結果がヤバくてどうしようと思っている人へ

もちろん、模試の成績を受けての相談にも乗るけど、必ずやり直しをしてから相談してください

すっごく多いのが、点数だけ言って「どうしたらいいですか?」っていう丸投げの相談。そんな相談には私も「過去問解こう」としか言えません。必ず、自分なりに何でできなかったこんな点数になったのかをきちんと分析し、それを私に説明してください。

自己分析の例

評論で時間を取りすぎてしまい、古文・漢文にかける時間がほとんどなくなってしまった。古文は、やり直して見たらできたが、やはり評論は解き直しても間違った所が多かった。漢文は句形や読みが覚えられていないと思った。

 

古文の単語は結構覚えているが、漢文はほとんど学校の授業もなく対策できていない。漢文の知識事項の勉強はどうすればいいか?

 

評論は普段から苦手だが、なにか強化するのによい問題集はあるか?今は学校の授業で週に一度過去問を解く程度。

このように、

  • 今回のマーク模試の結果についての説明
  • 今まで自分が勉強して来た内容(あるいは今やっていること)
  • それぞれの分野に対して苦手意識があるかどうか

などを教えてください。

意地悪で言っているのではなく、漠然とした質問には漠然とした答えしか返せないんです。

②古文単語

もう何回目やねんって感じやけど、とにかく近年のセンター古文は単語力が何より大事。

古文を勉強する時間が無くても、単語帳だけには目を通し、古文単語が頭から抜けないようにしておいてほしい。

③漢字

今週は書き取りCの361~480です。

④『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)

今週は43~45です。

この問題集ももうすぐ終わりですね。みんなの苦手な和歌、少しは全体像がつかめたかな?

先週も言ったけど、「掛詞って何?」「序詞って何?」っていう概念的な理解が大切です。ときどき運悪く難しい問題が出ることもあるけど、たいていの場合センターの和歌の問題はそんなに難しくないんです。

この問題集で、修辞法がどういうものかっていうことを頭に入れていればすごく有利になるよ!

プラスα課題

①古典文法

国語が大事ドットコムでは、古典文法の動画授業を公開中。

動画授業を見てくれた生徒の子によると、1.25倍速で再生するとちょうどいいらしいよ。

うえの

文法が怪しい人は早急に対策が必要なので、スキマ時間にこの動画講座を見て一刻も早く対策してください!

[kanrenc id=”508″]

動画講座のプリントをダウンロードする

②『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)

二次試験に漢文が必要な人はやっておきましょう。

③『入試現代文へのアクセス‐基本編』(河合出版)

私が一番おススメする現代文の問題集です。

本文そのものの読み方と、評論文読解に必要な知識を同時に学べる良書。

この『アクセス』のすすめ方についての記事はコチラです。

[kanrenc id=”5910″]
現代文が苦手な人は、必須課題で紹介してる『マーク式基礎問題集」の前に、先にこっちをやった方がいいよ。

うえの

今週の雑談

皆さんご存知のように、わが高等進学塾は姫路に校舎があります。

私も学生時代からかれこれ15年以上、週に一度は姫路校に出講いているのですが、最近、姫路セントラルパークのサイトが自虐に走り過ぎているとの情報を得たため、確認してみました。

参考 姫路セントラルパークの自虐サイト姫路セントラルパーク公式サイト

いやー、思いのほかすごかった。

公式サイトに行くと、まず大阪から姫センへのアクセス時間を入力するよう求められます。

よゆうよゆう。毎週行ってるもーん。大阪から姫路駅まで1時間数分。姫路から姫センまではどれくらいか知らんけど、20分くらいは絶対かかるよね。

という訳で、80分と入力。

あれ、80分は不正解みたい。なんか、サイトを小さく表示しますって。おい、めっちゃ心狭いな。

大阪駅から姫路駅ってこと?それはちょっとあかんくない?

あれ?何か私の心まで狭くなってる?とりあえず60分で再入力。

どうやら正解だったみたい。なるほど、車ね…。

正解したので、噂の自虐サイトにたどり着けたもよう。

何この竹田城的イメージ。確かに大阪から姫路ってめっちゃ遠いってみんな思ってるんよねー。

姫センターの自虐はまだまだ続きます。

まぁな、某和歌山のパークにはパンダがおるからなぁ、パンダが。

地球規模で見れば、神戸。確かにそうかも!

姫セン公式サイトにより引用します。

ほら、令和がやってくるよ。

だから、大きな心で、地球規模で考えてみよう。

そう、そうすれば、姫路はほぼ神戸。

大阪や京都、その他の地域の人からすれば、わたしたちはいわば、神戸セントラルパークなのです。

おーい、プライドぉぉ!

まぁ、正直言って姫路から神戸は遠いです。でも地球希望で言えば姫路は神戸。

今姫センに行けば、ライオンと綱引きができるみたいだよ。大学生になったらぜひ一度姫路に行ってみよう!

私はまだ行ったことないけどね。