共通テストまでのカウントダウン㊱となつかしのあのお菓子

緊急事態宣言の延長が発表され、塾や学校の休校期間がまた伸びてしまいましたが、ニュースを見る限りでは状況は少しずつ改善してきているような…。

でもここで油断したらあかんねんやろうな。来週にはみんなの前で授業ができるんじゃないかという期待を持ちながら、今週の勉強内容をお届けしたいと思います。

今週のYouTube

勉強法

今週は読解講座に加えて勉強法について説明した動画もアップしました。

高1・高2編


国語の受験勉強って何から始めたらいいの?って思っている高1生・高2生に、何から始めるべきかを具体的に説明しています。

古文の勉強 スタートアップ編


古文を勉強するにあたって何から始めていったらよいのか、市販の参考書を使った勉強方法がメインです。

読解講座


今週のレッスンでは、古文において「月」がどのようにとらえられているのかを学びます。和歌の題材にもしょっちゅう用いられている月。古文特有のとらえ方をするので、動画を視聴ししっかり理解しておいてくださいね。

テキストをダウンロード

 

今週のゐんすた古文

今週は古文常識。

みんな随身ってどんな人のことか知ってる?ちょっとクイズを出してみたいと思います。

古文を読んでいると、決してメインパーソンではないもののちょくちょく登場するこの随身。その正体は…

そう、随身と言うのは「高位の貴族の外出に同行し、警護をする人」つまりSPのこと。古文では男主人公の供人として、時に女主人公との仲を取り持ったり、連絡役になったりもします。

押さえておいてほしいポイントは2点。

①随身が出てきたら、その主人の存在を前提に考える。ちなみに主人は相当高貴な(=朝廷で高い地位にある人)。

②随身は男性。その主人も男性。

性別が分かると主語が分かることも多いので、随身が高位の男性貴族の供人で、随身自身も男性と言うことは必ず押さえておこう!

私大志望者は念のために読み「ずいじん」も覚えておこう!

必須課題

  1. 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)敬語の章
  2. 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の第1章145~216
  3. 『ステップアップノート10漢文 句形ドリルと演習』(Z会)6.疑問形・反語形

①古文単語

今週は敬語です。模試の前にも見直してもらったと思うけど、今週もう一回見ておこう。

二次試験対策のクラスの答案を採点していると、敬語の訳出ミスの減点が何と多いことか!!

せっかく内容は合ってるのに、もったいない。

うえの

センター試験でも、敬語の訳で選択肢が判断できることが多いからね。

②漢字

今週は第1章の145~216です。とりわけ東大・阪大・神大志望の人。

これらの大学は、解答欄のスペースが狭かったり、字数制限があったりと、答案を簡潔にまとめる能力が求められます。

漢字は、少ない文字数で多くの意味を表現できる最強のツール!

書き取り問題の対策としてだけでなく、答案を書く上で必要な語彙力の補強にもなるので、スキマ時間を利用して勉強しておいてね。

漢字の勉強は一石三鳥でコスパ最強!おすすめ参考書★

③『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)

今週は6 疑問形と反語系です。古文もそうだけど、反語ってめちゃくちゃ大事やねん。

古文の場合は疑問と反語の見分けはぶんみゃくで判断しないといけないことが多いんだけど、漢文は特有のルールがあるからね。句形の問題で得点源になるのはもちろんこと、反語は本文の主旨を強調するときに用いられることが多いので、読解上も非常に重要です。

しっかり確認しておきましょう。

今週の雑談

先日我が家に遊びに来た甥っ子が持参してきたこちらのお菓子。

この投稿をInstagramで見る

【公式】ギンビスたべっ子(@ginbis_tabekko_official)がシェアした投稿

わーー!!!懐かしい☆久しぶりに食べたけど、何なんこれ、めっちゃおいしいやん!

というわけで大量買い。

しかも5袋で100円とかめっちゃ安いんやけど。どうしよう、止まらないんやけどーーー!!!

思わずインスタで検索かけてしまいました。そしたら、

 

この投稿をInstagramで見る

 

˗ˋˏ 結 ˎˊ˗(@yu___aeat)がシェアした投稿

こんなオシャレなお菓子作ってる人がいたり(上)、こんなスゴ技持ってる人がいたり(下)、みんなすごい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

taka_cookingram(@taka_cookingram)がシェアした投稿

たべっ子どうぶつ、私の子供のころからあるからなぁ。今なお子どもの心をつかみ続けているたべっ子どうぶつ。スーパーやコンビニ、100均なんかにも売ってるから、みんなも久しぶりに食べてみて!