プロジェクト41【33】今週の勉強内容と落とし物を届ける日本人

6月になりましたねー。梅雨入りももうすぐ。ジメジメと蒸し暑くなりそうやけど、みんなはカラッと元気に国語を勉強しましょうね!

では早速今週の勉強内容です。

必須課題

今月から新たに4『マーク式基礎問題集 現代文』が加わります。

  1. 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章・第2章の名詞
  2. 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の第1章360~480
  3. 『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)13~15
  4. 『マーク式基礎問題集 現代文』第1問(評論・小説)

①古文単語

品詞ごとの暗記をすすめてもらっていますが、今週は名詞です。名詞は活用がないから本文中でもすぐ見つけられるし、意味もそんなに複雑じゃないからね。

というわけで、今週は第1章と第2章の名詞を覚えていきましょう。

②漢字

今週は第1章の361~480です。今週で第1章を終わらせて、来週からは第2章に入っていくよ。

③『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)

今週は13~15です。先週から助動詞に入っていますが、助動詞は重要な得点源。

読解と合わせて勉強することで、しっかり頭の中に定着させられるので、がんばって進めて行ってね。

④『マーク式基礎問題集 現代文』(河合出版)

今月からは現代文の課題を追加します。

この問題集は「基礎」という名前がついているけど、そんなに基礎でもない。

むしろセンター試験の本試験レベルの問題集と言ってもいいと思います。

評論10題、小説10題の計20問で構成されているんだけど、これを週に1問ずつやって行ってほしい。

もし評論や小説のどちらかが極端に苦手だという場合は、先に評論だけ(もしくは小説だけ)を終わらせてもOKやで!

うえの

プラスα課題

①古典文法

もうこのあたりで古典文法を仕上げられない子は、入試の古文が間に合わない路線が濃厚です。しかしめげずに今週も古典文法の重要性を私は叫ぶ。

とにかく動画講座を見るんだ!

[kanrenc id=”508″]

1講座につき最長でも15分やから、1日に1講座は絶対に見れるから!!!

動画講座のプリントをダウンロードする

②『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)

二次試験に漢文が必要な人はやっておきましょう。

③『入試現代文へのアクセス‐基本編』(河合出版)

私は実は現代文の参考書で一番おススメなのがこの『アクセス』なんです。

その理由は本文そのものの読み方と、評論文読解に必要な知識を同時に学べるから。

先日、この『アクセス』のすすめ方について記事を書きました。まだ読んでいない人は読んで見てね。

[kanrenc id=”5910″]

6月の勉強内容はコチラです。

[kanrenc id=”1080″]

今週の雑談

さっき歩いてたら、韓国人の女の子二人がスマホを見ながら、あーでもない、こーでもないと格闘している現場に遭遇しました。

どうやら道に迷っている模様。けっこう土地勘ある場所だったので声をかけてみたよ。

どこに行かれるんですか?

うえの

そしたらなんと、警察署を探しているとのこと。

え?警察署?警察行くの?てかこの辺に警察署なんかあったっけ?

よく知ってる場所だからと調子に乗って声をかけたものの分からない。

検索して何とか、お姉さんたちが行こうとしている警察署を発見しました。

うーん、南北も東西も両方間違っていますねー。私も超方向音痴やから、見知らぬ土地ではよくやってしまう。

韓国から日本に旅行にやって来たお姉さん、一昨日道頓堀でパスポートを落としちゃったんだそう。そしたら誰かが警察に届けてくれて、警察からホテルに電話がかかって来たんだって。

日本の人は落としたものをちゃんと届けてくれたり、調べてまで道を教えてくれたり(=私のこと♡)親切な人ばかりですね、そう言って韓国人のお姉さんたちは警察署に向かって行きました。

実は私も先週、携帯のケースに差し込んでいるクレジットカードを落としてしまってん。

すぐに使用を止める手続したから全然実害はなかったんやけど、後日カード会社から連絡が来て、どなたか親切な方が拾ってくれて警察に届けてくれたとのこと。

日本、めっちゃいい国やなー。そんな風にしみじみ思いました。

海外にももちろん親切な人はたくさんいる。私はよく一人で海外旅行に行くんだけど、道に迷った時とか重いスーツケース持ってる時とか、びっくりするくらい親切にしてくれます。

ただ、街中で物を落として戻ってくる、なんてことはたぶんない。

これは私の考えだけど、日本人って「モノに精神が宿っている」っていうような感覚が海外の人よりも強いんじゃないかな。

だから落ちているものを見て、あ、これ失くして困っている人がいるなっていう風にイメージできる。で、届ける。

 

現に、授業が終わると毎週どこかのクラスで、帰りがけに誰かが「先生、これ忘れものです」って私に参考書やらノートやらを渡してくれます。

昔、仕事で海外から日本に来た留学生に授業みたいなのをする機会があってんけど、誰もそんな風に忘れ物を届けてきたりはしなかってん。

もちろん留学生たちはみんないい子だったし、親切だった。

何て言うか、別にわざと忘れ物を届けないんじゃなくて、そういう発想がないって感じやねん。そもそも忘れ物に気付いてないんですよね。

どの国の人も、「人」が困っている光景を目にしたら親切に手を貸してくれる。

けど「モノ」だけが落ちていても、あんまりそこに気が付かない。置いてあるものは、ただそのままにしておく、みたいな。

私、けっこう色んなものを置き忘れてきちゃうんですけど、まぁ9割くらいは戻って来てる。本当にありがたいことです。

顔が見えない誰かの忘れ物や落とし物を、その人の手元に戻るように届けるって本当に素敵な日本人の美徳の一つだなと思います。