6月になりましたねー。梅雨入りももうすぐ。ジメジメと蒸し暑くなりそうやけど、みんなはカラッと元気に国語を勉強しましょうね!
では早速今週の勉強内容です。
必須課題
今月から新たに4『マーク式基礎問題集 現代文』が加わります。
- 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章・第2章の名詞
- 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の第1章360~480
- 『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)13~15
- 『マーク式基礎問題集 現代文』第1問(評論・小説)
①古文単語
品詞ごとの暗記をすすめてもらっていますが、今週は名詞です。名詞は活用がないから本文中でもすぐ見つけられるし、意味もそんなに複雑じゃないからね。
というわけで、今週は第1章と第2章の名詞を覚えていきましょう。
②漢字
今週は第1章の361~480です。今週で第1章を終わらせて、来週からは第2章に入っていくよ。
③『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)
今週は13~15です。先週から助動詞に入っていますが、助動詞は重要な得点源。
読解と合わせて勉強することで、しっかり頭の中に定着させられるので、がんばって進めて行ってね。
④『マーク式基礎問題集 現代文』(河合出版)
今月からは現代文の課題を追加します。
この問題集は「基礎」という名前がついているけど、そんなに基礎でもない。
むしろセンター試験の本試験レベルの問題集と言ってもいいと思います。
評論10題、小説10題の計20問で構成されているんだけど、これを週に1問ずつやって行ってほしい。
うえの
プラスα課題
①古典文法
もうこのあたりで古典文法を仕上げられない子は、入試の古文が間に合わない路線が濃厚です。しかしめげずに今週も古典文法の重要性を私は叫ぶ。
とにかく動画講座を見るんだ!
[kanrenc id=”508″]1講座につき最長でも15分やから、1日に1講座は絶対に見れるから!!!
②『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)
二次試験に漢文が必要な人はやっておきましょう。
③『入試現代文へのアクセス‐基本編』(河合出版)
私は実は現代文の参考書で一番おススメなのがこの『アクセス』なんです。
その理由は本文そのものの読み方と、評論文読解に必要な知識を同時に学べるから。
先日、この『アクセス』のすすめ方について記事を書きました。まだ読んでいない人は読んで見てね。
[kanrenc id=”5910″]今週の雑談
今年の誕生日に友達から、こんなものをもらいました。
これ何か分かった人はたいぶすごい!
正解は…
ご朱印帳です。
ご朱印帳?何それ?って思った人も多いと思います。
要は、神社やお寺にお詣りした時に、参拝の証としてもらうもので、罰当たりな言い方やけど、スタンプラリーのスタンプみたいな感じって言えばわかりやすいかな?
これは、こないだ高進の先生たちとあばれ食いで比叡山延暦寺にお詣りした時にいただいたご朱印です。
何がびっくりするって、このご朱印帳をくれた友達、チリ人やねん。南米のチリ。
日本語ペラペラで漢字も敬語もすべて完璧なチリ人フリアちゃんの最近の趣味は、ご朱印集め。
私にもその素晴らしさをあってほしいからと、誕生日にご朱印帳をプレゼントしてくれました。
実はフリア、家庭の事情で大好きな日本を離れ、チリに帰ることに。
帰国便が成田発だということで、最後の一日を東京観光およびご朱印集めをしながら一緒に過ごしたよ。
東京へは何度も行った事あるけど、いわゆるザ・観光☆みたいなのは初めて。
東京タワーを見たり、おそらく東京で一番有名な神社、明治神宮に行ったりしました。
まぁ、びっくりすることに、何とフリアの日本の文化や神社仏閣の歴史にくわしいこと!
教えてもらうことだらけやったわ。
そして、ご朱印集め楽しいねんけど!!!
何か令和になったからということで、限定バージョンもあったりして。
こんな風に、季節ごとにご朱印が変わるところもあります。
うーん、これは収集魂を燃え上がらせる人がいるのも分かるなぁ。
すごい達筆のご朱印は見ているだけで気持ちがいい!
あと神社仏閣って、観光地じゃなく住宅街のど真ん中にあったりするところもあるから、その土地のことがよく分かる気がする。
私は何回行っても東京の地理が全然頭に入らなかったんだけど、フリアと一緒にご朱印集めをした1日で、だいぶ場所が分かるようになりました。
見てみてー!いっぱい集まった。
フリアがくれたご朱印帳は、私の干支のイノシシマーク。あぁフリア、あなたは本当にチリ人なの!?!?
神様仏様、フリアのお家の問題がすべて解決して、またフリアが日本に戻って来られますように☆