毎日蒸し暑い日々が続きますが、みんな元気?
私は暑さ・寒さおよび湿気に弱いので、日々衰弱していっていますが、何とか頑張っています。日本の熱帯化に負けないよう、今週もアツく国語を勉強しましょう☆
今週のYouTube
3 使役
4 受身
今週は使役と受身という、超超頻出の重要句形を扱います。出る割には句形も少ないし、簡単なので勉強コスパは最強☆しっかり確認しておこう。
ゐんすた古文
今週のインスタ古文は、古文の重要アイテム「直衣」です。ではまず、こちらのクイズから。
古文の世界では衣服は身分を示すもの。
どんな衣服を身につけているかでその人の立場や地位が分かるんです。
そうそう、身分だけじゃなくて性別も分かるよね。性別が分かると主語補足がしやすくなるよ!
そしてついでだから「直衣」と一緒に覚えておいてほしいものがあります。
父の日にプレゼントした、直衣と一緒にコーディネートするアイテムって?
イメージはこんな感じ。
直衣が上の服で、指貫が下の服やねん。百人一首の取り札とかで見たことあるやろ?
ちなみに私立大学では時々、直衣(のうし)や指貫(さしぬき)の読みが問われるので、きちんと読めるようにしておこう。
必須課題
- 『全レベル問題集 現代文2』(旺文社)2
- 『全レベル問題集 古文2』(旺文社)2
- 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第2章
- 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の書き取りB241~320
①全レベル問題集 現代文-2共通テストレベル
共通テストになって一番大きく変わるのが現代文です。共通テストでは資料の読み取り問題など、センター試験とは異なる形式の問題も出題される模様。
この問題集は、そういった新試験の傾向にもしっかり対応してくれているよ。
今週は2を解いてください。2018年に行われた試行試験です。資料と文章を合わせて読ませるタイプの新傾向がどんなものなのか分かるはず。
②全レベル問題集 古文-2共通テストレベル
同じシリーズの古文です。これも同じく、今週は2を解いてください。
センター試験の過去問なんだけど、敬語法とか和歌の解釈とか受験生が苦手な分野が出題されています。本分の内容も平安王朝物語でまさにザ☆古文!
本文全体の内容を問う問題もあって、今の自分の読解力を確認するのにちょうどいいと思うから、ぜひ解いてみてね。
③古文単語
今週は第2章。いつも言ってるけど、結局のところ古文は単語力です。第2章は受験生にとって盲点になっている単語がたくさんあるよ。
このあたりの単語を知っているかどうかで読解の理解度は大きく左右されるから、頑張って取り組んでね。
④漢字
今週は書き取りBの241~320です。
今週の雑談
去年の9月から大阪府の観光ボランティアに参加させてもらっていた私。
大阪を訪れた観光客のみなさんに、目的地までの道順や乗り換えの方法を教えてあげる、というのが主な活動内容でした。
でした、というのも、このボランティアもコロナの影響でしばらく活動中止を余儀なくされていたんだけど、大阪府が活動の終了を決定したという連絡が…。
何でもコロナ関連の支援体制を強化するために、そちらの方に予算と人員を割く必要があるのだとか。
そらそうやわ。全く何の異論もありません!
でも、悲しい。
はじめは観光客の人にも怪しまれてほとんど声をかけられることもなかったけど、だんだん認識されてきてテレビや新聞でも取材されることが多くなり、いよいよこれからって時やったから本当に残念。
大阪で生まれ育った私。難波は特に学生時代からよく遊んでた場所だし、案内なんて余裕余裕と思っていたけど、いざ聞かれてみると答えられないことがたくさんあった。
ムスリムの人から、豚肉が入ってない豚骨ラーメンを食べたいと言われた時はどうしようかと思ったけど、まさか一蘭がとんこつ不使用ラーメンなるものを出してるなんて!!!
初めての海外旅行先に日本を選んでくれたタイの警察官ファミリーや、昔ホームステイを受け入れたこの結婚式に出席するために来たというドイツ人のご夫婦からはとっても心温まるお話を聞かせてもらいました。
一緒に活動してた仲間のボランティアさんにも会えないなんて寂しい…。
私の人生で初めてのボランティア活動は、あっけなく幕切れを迎えてしまったけど、もし機会があったらぜひまたやりたいな☆