まだまだ油断ができない状況とは言え、緊急事態宣言が解除される兆しがようやく見えてきましたね。
学校が始まった人もいると聞いています。すっかりおうち生活に慣れてしまって、生活のリズムを取り戻すのが大変やと思うけど、今週もがんばろうね。
今週のYouTube
今週のYouTube講座は内容が盛りだくさん!みんなの苦手な和歌の解釈と主語補足がテーマです。
そして『大鏡』っていう作品を扱っているんだけど、これものすごく入試で出るねん!『大鏡』は作品の背景知識を知っていないと正しく内容を把握できない場合があるから、ぜひ視聴してみてね。
今週のゐんすた古文
今週は超超超頻出の重要単語「心にくし」です。まずはこちらのクイズをどうぞ。
さぁ、家柄もよく美人で文武両道だけど、「心にくし」な彼女。いったいどんな性格なんでしょうか??
「心にくし」は「奥ゆかしい」と訳されることが多いんだけど、「奥ゆかしい」って一体何?って感じだよね。上にもあるように「奥ゆかしい」とは控えめであることによって醸し出される魅力。いかにも日本人好みの感覚です。
とにかく大事なのは「にくし」とあるけどプラスイメージだってこと。選択肢になった場合は「奥ゆかしい」が答えになる場合が多いけど、以下のような形で訳される場合もあるので念のために押さえておこう。
必須課題
- 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第1章・第2章の動詞
- 『入試漢字マスター一八〇〇+』(河合出版)の第1章217~288
- 『ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習』(Z会)7比較
①古文単語
さて、『重要単語315』もようやく先週で1周目が終わりました。
今週からは2週目に入っていきたいと思います。そう、単語帳は反復することが大事!
2週目は品詞別に覚えて行きましょう。
今週は動詞です。第1章と第2章の動詞の部分を覚えてください。
動詞は主語を正しく補足する上でとっても大切な品詞。古文の文章がちゃんと理解できない原因の一つに、主語が省略されることが挙げられます。
受験生さん
主語が省略されていても、動詞は残ってるから。
動詞を見れば、誰の動作か分かることが多いよ。
うえの
本文そのものの意味を理解する上で重要な動詞!できれば単語帳にのっている意味のすべてに目を通し、暗記するように努めてください。
②漢字
今週は第1章の217~288です。
③『ステップアップノート10-漢文句形ドリルと演習』(河合出版)
今週は7比較です。英語もそうだけど比較の構文ってややこしいよね…。
幸いそんなに数は多くないから、しっかり該当部分を読み込んで問題を解き、完璧にしておいてね。
プラスα課題
『古文上達 基礎編-読解と演習45』(Z会)
- 古典文法の復習ができる
- 欄外に重要単語を抜き出してくれている
- 古文常識の補足情報の説明が充実している
- 様々なジャンルの文章をあつかっている
- 1テーマを演習するのにそれほど時間がかからない
という、とってもおススメのこの参考書。
センター試験だけでいい人も、二次試験で古文がいる人もこれ1冊でOK。
この1冊だけで古典文法の復習、古文単語の確認、そして読解の演習がすべてできちゃいます。
『入試現代文へのアクセス‐基本編』(河合出版)
この問題集は現代文で頻出のテーマや単語の意味が分かりやすくまとめられているから、解説までしっかり読み込んでね。
以上、今週はここまでです。
今週の雑談
先日「ゐんすた古文」のアカウントにこんなメッセージが届きました。
どうやら私のことを知っている生徒さんではなく、たまたまゐんすた古文の投稿を見つけて連絡をくれた模様。早速Lucaさんのアカウントを見せてもらったところ、阪大の学生さんであることが判明しました。
学校がお休みになって困っている学生さんたちのために、とっても役立つ情報をまとめて発信されています。
こんなステキな志を持った方たちに取り上げていただけるのはとっても名誉なことだと思い、早速OKのお返事をしました。
何度かメッセージのやり取りをしたんだけど、なんとまだ1回生なんだって!!!
コロナウイルスの感染拡大に伴って学校や塾がお休みになる中で、何か自分たちにできることはないかと思い、福祉に関心のあるお友達を自主的に集めてこの活動を開始したのだとか。
すごいよね、その思いと行動力が。
だって一生懸命受験勉強をがんばって天下の大阪大学に入学し、やっと楽しい大学生活が始まる―!!って思ったら、このコロナのパンデミック。キャンパスライフが制限されている中で、人のために出来ることはないかと考えて、それを形にしてるやもん。
運営メンバーの一人、さきさんからみんなに次のようなメッセージをいただいたよ。
さきさんも言っているように、本当にみんなは大変な環境の中で受験をすることになると思う。
でもそれを経験した後は今まで見えなかったものが見えると思うし、高校時代とは全く違う生活が待っているよ。
教科書の勉強では学べないことをば学び、一つじゃない答えを作り上げていくのが大学生活。こんな学生さんたちがいる限り日本に未来は明るいと思いました。不思議なご縁から、とっても大切なことを学ばせてもらったよ。
うえの