あけましておめでとうございます。いよいよ平成が終わる最後の年、センター試験まで残りわずかですが、今週もがんばりましょう。
必須課題
- センター試験の過去問演習1年分or『マーク式総合問題集-国語』1回分
- 『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)第2章
- 古典文法(識別の確認)
①センター試験の過去問
そろそろ、過去問を解いてしまって何をやったらいいの?!って人と、全然終わってなくてとりあえず何年分やったらいいですか?って人の二極化が顕著になってまいりました。
国語は絶対に何年分解かないとダメって訳でもないから、あと1年分でも2年分でもいいねん。解きっぱなしで点数に一喜一憂するだけじゃなくて、きちんと見直しをすることが大事です。
もう解く問題がないよって人は、他の科目の勉強の合間に、今までの問題の見直しをする程度でOKやで。
過去問が終わってしまった場合
過去問を解いてしまった人には以下の問題集を解いて見てね。
『マーク式総合問題集-国語』(河合出版)
『実践問題集 国語』(駿台)
過去問演習や、予想問題のすすめ方については、こちらの記事に詳しくまとめています。
[kanrenc id=”1723″]②古文単語
今週は第2章です。この章をみるのはこれで最後ですよ。しっかり一つ一つの単語を目に焼き付けてね。
③古典文法
意外と識別の質問してくる子が多いので少し心配しています。さすがに古典文法を全体的にやり直しっていう時間はとれないと思うけど、識別だけでも見直しておいてほしい。
識別は『ステップアップノート』でいうと、目次番号26~30に対応しています。
今週の雑談
2019年は亥年。
1983年生まれの私は年女です。
干支聞かれた時に「いのしし」って何かかわいくなくてイヤやねんけど、日本と同じく干支が文化に根付いている韓国では「いのしし」じゃなくて「ブタ」だって聞いて、つくづく日本でよかったと思いました。
それにしても他の干支は全部一緒やのに、なんでいのししだけブタやねん!失礼しちゃうわ。
ところでみんな干支って、正確には60種類あるって知ってますか?
12種類の動物が有名だけど、実はそれに木・火・土・金・水というこの世界を構成する5つの要素を組み合わせるんです。
うえの
例えば私が生まれた1983年は水のいのしし年で今年(2019年)は土のいのしし年。
木のいのしし年…1995年
火のいのしし年…2007年
土のいのしし年…2019年
金のいのしし年…2031年
水のいのしし年…2043年
こんな感じで、すべての干支が5つの自然の要素と組み合わさって、12×5で60種類になるんです。
つまり自分がうまれた干支にかえってくるまで60年かかる。そして、同時にそれはすべての干支を1周したってことにもなります。
自分が生まれた赤ちゃんの年にもどるから、赤い服を着て還暦をお祝いするんですね。
ちなみに、血液型みたいにそれぞれ性格診断ができるみたい。
ちょいちょいちょーい!!!
ベースが猪やのにさらに暴れるの?迷惑じゃない?害獣でしかないやん…。どうせなら飼われ猪がよかった。
なんかちょっと面白かったから、国語が大事ドットコムの読者のみんなの干支についても調べてみたよ。
1999年生まれ(土のうさぎ年)
別名「月うさぎ」あるいは「餅つきうさぎ」。ものごとの考え方や行動が一般の人とは異なり、哲学者や詩人タイプで、理想や空想に生きる人です。
あらまぁカワイイ!ちょっとロマンチックが過ぎるようですが、2019年の運勢はいいみたいやで。チャンスに恵まれるそう。2月が特に好調なんだって。
センターさえ乗り切れば、2次試験の出来はバッチリやね。
2000年生まれ(金のたつ年)
別名「昇竜」、登りつつある竜です。したがって運勢は強いのですが、天の世界へ登りきれるかどうかわかりません。勢いが強すぎて義理や人情を欠いたり、また気が荒く、反面臆病なところもあります。見栄をはらずに我がままにならないように注意すれば、発展します。
おー!!カッコいい。ちょっと不安になるくだりがあるけど、安心して!2019年の運勢は、勉学で結果を残せるとのことですよ。名前のごとく、ぜひ登りつめて行くとこまで行ってください。
2001年生まれ(金のへび年)
別名「マムシ蛇」または「怒り蛇」。マムシのように非常にどう猛で、身体は小形でも全身の力を振い敵に向かってゆくタイプです。正義心、警戒心、任侠心があります。
なんかちょっと怖いけど、要はできるヤツってことですね。2019年は安定した1年になるみたい。興味のあることに邁進することで、幸運を手に入れることができるんだって。大学進学後が楽しみ★
さてさて、今週は暴れ猪がみんなのハッピーな2019年の予報をお届けしましたよ。
来週は毎週更新して来たプロジェクト41もいよいよ最終回。先生たちからの応援メッセージを掲載するので、ぜひ見に来てくださいねー☆