≪高2生対象≫月イチ国語道場終了!今後の勉強内容

7月から始まった月イチ国語道場も、ついに終わりを迎えました。受講者のみなさん、本当におつかれさまでした!

第6回のテストの平均点は74.9点

今年は例年になくテストの平均点も高く、また出席率もよかったです。受講者のみなさんのモチベーションが非常に高く、うれしい限りでした。

まず最初に、現代文の復習課題について説明しておきます。

現代文の復習課題

今月はこの問題集の第9章、第13章、第14章を演習しておいてください。

[kanrenc id=”3632″]

『入試現代文へのアクセス』の復習課題は第六問、第十一問です。

今月は小説を勉強しました。

受験生くん

評論はできるんですけど、どうも小説が苦手で…

受験生のみなさんからはこんな相談をよく受けますが、小説も評論と同じで解答の根拠は本文にあるんです。授業で説明したことをよく思い出して、あとは練習あるのみ。

また、小説では語彙力も大切。知らない言葉が出てきたら必ず辞書で確認する癖をつけてください。

続いて今後の勉強内容について説明していくね。

うえの

今後の勉強内容

古文単語

まず何より優先してほしいのは、古文単語。3学期の間にマドンナ古文単語をもう1周しておきましょう。

ちなみに高3になったらこちらの単語帳に進んでもらいたいと思っていますが、3学期の間はマドンナをもう1周して完璧にしておいてほしい。

マドンナは1つ1つの単語の説明がしっかり書かれている点が一番のおすすめポイントです。単語の背景にある知識をしっかり身に付けておくことで、他の単語を覚えるのがとっても楽になるよ。

[kanrenc id=”148″]

使用教材のやり残しはない?

  • 『ステップアップノート30-古典文法基礎ドリル』(河合出版)
  • 『ステップアップノート10‐漢文句形ドリルと演習』(河合出版)
  • 『入試現代文へのアクセス-基礎編』(河合出版)

これらの教材のうち、欠席をしたり、その月の課題がこなせていなかったりで、やり残した部分はありませんか?

高2の間にやり残しをすべて消化しておいてね。

現代文読解基礎ドリル

道場の使用教材ではありませんでしたが、毎回の復習課題として推薦した問題集です。

毎回それをこなしてくれていた人は、今月の指定箇所を演習すればすべて終わると思いますが、まだの人はこの問題集を高2の間に終わらせておいてください。

受験生さん

この問題集が終わった人はどうすればいいですか?
この問題集が終わった場合は、次に紹介する古文の問題集をやってね。

うえの

古文上達 基礎編-読解と演習45

この問題集は、古典文法の復習をしながら単語力や古文常識を身に付けられる良本です。

くわしいことは次の記事に書いてあるので、読んでみてください。

[kanrenc id=”1307″]

解いて行くペースは、週に1~2題ずつでOKです。

対策講座の受講

冬期講習や3学期にはセンター試験対策の講座が開講されます。受験制度が大きく変わる2020年。絶対に現役で合格しないとめんどくさいことになりそうだから、講座を受講して万全に対策をしておきましょう。

[kanrenc id=”2446″]

医学部志望者のための小論文対策

もうみんな知ってくれていると思うけど、医学部志望者のための小論文対策についての情報をLINEで配信しています。

[kanrenc id=”6471″]

あくまで入試の対策は学科の勉強をメインにするべきですが、小論文についても後になって慌てなくていいように、頭の片隅にはおいておきましょう。

以下のボタンから「友だち追加」し、配信する情報を受け取れるようにしておいてください。

「友だち追加」した日以前の内容は受信できません。

注意
後からこれまでの分を送ってほしいっていうお問い合わせをもらうのですが、対応できません。

あらかじめご了承ください。

友だち追加


月に1回だけの授業でしたが、いざ受験勉強を始めるとなると、何を勉強すれば分からない国語。この月イチ国語道場で、少しでもみんなが国語を勉強する時間が増えたのならうれしいです。

これからいよいよ受験シーズンに突入していきます。

平成も終わりセンター試験も終わる2019年。そんな過渡期に受験を迎えるミレニアム受験生のみなさん、志望校の合格通知をつかむその日まで、がんばって行きましょう。

何か質問や相談があれば、LINEでメッセージを送ってください(医学部小論文のLINEとは別のアカウントです)。


友だち追加

国語が大事ドットコムは、みなさんの国語の勉強を全力でサポートします。